2009年10月23日 (金) | 編集 |
最近、マイホーム購入の話題ばかりだったので5歳の愛娘「うらら」の話題を。
先日、うららの乳歯が初めて一本抜けました~。
抜けたのは下の歯。
「下の歯は屋根に、上の歯は縁の下に」と、マネパパが子供のころは云われていましたが、
今でもこういった迷信はあるのでしょうか。
それとも地方ネタ?
よくわからない迷信ですが、今はアパート住まい。
アパートの屋上めがけて投げても届かないでしょうし、上の階のベランダに投げ込まれても迷惑になるので、
新居に移るまで屋根に投げるのは待ってようと思います。
当の本人、うららは不思議なことに歯が抜けたことを悲しむどころか、
むしろ嬉しがって「歯抜けの間抜けズラ」を保育園の友達に見せびらかせているようです。
早生まれで他の同級生より成長が遅い分、人より早く歯が抜けたことが余程うれしかったのでしょう^^
乳歯の後に生えてくるのは「大人の歯」。
子供の成長の過程の中で「大人」なんて言葉を聞くとなんだかちょっぴり寂しいですね。
ちなみにマネパパはグリコのキャラメルを噛んでいるときによく乳歯が抜けていました^^

先日、うららの乳歯が初めて一本抜けました~。
抜けたのは下の歯。
「下の歯は屋根に、上の歯は縁の下に」と、マネパパが子供のころは云われていましたが、
今でもこういった迷信はあるのでしょうか。
それとも地方ネタ?
よくわからない迷信ですが、今はアパート住まい。
アパートの屋上めがけて投げても届かないでしょうし、上の階のベランダに投げ込まれても迷惑になるので、
新居に移るまで屋根に投げるのは待ってようと思います。
当の本人、うららは不思議なことに歯が抜けたことを悲しむどころか、
むしろ嬉しがって「歯抜けの間抜けズラ」を保育園の友達に見せびらかせているようです。
早生まれで他の同級生より成長が遅い分、人より早く歯が抜けたことが余程うれしかったのでしょう^^
乳歯の後に生えてくるのは「大人の歯」。
子供の成長の過程の中で「大人」なんて言葉を聞くとなんだかちょっぴり寂しいですね。
ちなみにマネパパはグリコのキャラメルを噛んでいるときによく乳歯が抜けていました^^

スポンサーサイト
| ホーム |