2009年04月21日 (火) | 編集 |
「セツブロ」ブームのようですね。
主婦が日頃の節約術、節約料理レシピなどをブログに紹介する節約ブログ。
景気が悪く夫の収入が増えない中、妻が支出面で家計を切り盛りしなければならない。
ブームになるのもう頷けます。
当ブログもセツブロブームに乗っかって、我が家の節約術を紹介していこうと思ったのですが、
家計簿もつけていないずぼらな一家が人様にお教えできる術も技もなく・・・。
そこで思いついたのが、自動車保険の見直し。(いまさら?)
来月満期を迎えますが、先日、現在契約しているおフランス系保険会社Aから届いた次期の保険料の見積額は、
なんと、1年間事故なし、運転者年齢条件を妻が30歳になったので30歳未満不担保、その他の条件は現行と同じにしたのにも関わらず、
現行契約より保険料が上がっているではあーりませんか。
当然、今より下がることを期待していたので、かなりショックです。
無事故なのに保険料が上がるということは結構あることのようです。
自分自身が無事故でも、同じ車両ランクに乗っている人の事故が多くあったり、事故が起きた際の損害額が多い場合、料率が高く設定され、保険料は上がるようです。
なんか、とばっちりを受けた感がありますが・・・。
現在契約中のおフランス系A社も1年前、それまで契約していた大手メガ損保に比べ2万円ぐらい安くこれまで金額的に満足していましたが、
今回は保険料が今よりも上がるということで、
数社の損害保険会社に見積もりを依頼してみました。
そして各社から見積結果が続々とメールやハガキで届いているので、次回はその結果について書こうと思います。
ちなみに現在契約しているおフランス系A社から届いた次期の保険料の見積額は、約54,000円です。(車両保険込み)
さて、これより安くなるかな~。お楽しみに!

主婦が日頃の節約術、節約料理レシピなどをブログに紹介する節約ブログ。
景気が悪く夫の収入が増えない中、妻が支出面で家計を切り盛りしなければならない。
ブームになるのもう頷けます。
当ブログもセツブロブームに乗っかって、我が家の節約術を紹介していこうと思ったのですが、
家計簿もつけていないずぼらな一家が人様にお教えできる術も技もなく・・・。
そこで思いついたのが、自動車保険の見直し。(いまさら?)
来月満期を迎えますが、先日、現在契約しているおフランス系保険会社Aから届いた次期の保険料の見積額は、
なんと、1年間事故なし、運転者年齢条件を妻が30歳になったので30歳未満不担保、その他の条件は現行と同じにしたのにも関わらず、
現行契約より保険料が上がっているではあーりませんか。
当然、今より下がることを期待していたので、かなりショックです。
無事故なのに保険料が上がるということは結構あることのようです。
自分自身が無事故でも、同じ車両ランクに乗っている人の事故が多くあったり、事故が起きた際の損害額が多い場合、料率が高く設定され、保険料は上がるようです。
なんか、とばっちりを受けた感がありますが・・・。
現在契約中のおフランス系A社も1年前、それまで契約していた大手メガ損保に比べ2万円ぐらい安くこれまで金額的に満足していましたが、
今回は保険料が今よりも上がるということで、
数社の損害保険会社に見積もりを依頼してみました。
そして各社から見積結果が続々とメールやハガキで届いているので、次回はその結果について書こうと思います。
ちなみに現在契約しているおフランス系A社から届いた次期の保険料の見積額は、約54,000円です。(車両保険込み)
さて、これより安くなるかな~。お楽しみに!

スポンサーサイト
| ホーム |